鯖のさつま揚げ - さつま揚げ通販、ちんちん揚げ通販の東平屋

0800-200-9337
9:00~16:30(土日・祝日を除く)

東平屋ロゴ

新鮮な鯖のすり身を使用した伊東市の郷土料理を再現

鯖の旨みと生姜の風味 鯖のさつま揚げ

鯖のさつま揚げの写真1

新鮮な天然鯖のすり身を使用した生姜の風味が香る鯖のさつま揚げ

鯖のさつま揚げの写真2

たまねぎ、人参、ゴボウなどの根菜と練り混ぜ、醤油、味噌、生姜などで味付け

鯖のさつま揚げの写真3

水揚げしたばかりの天然鯖をノンフローズンで陸揚げしすぐにすり身加工

鯖のさつま揚げの写真4

伊東港には豊かできれいな伊豆の海で育まれた魚が沢山水揚げされます

鯖のさつま揚げの写真5

いとう漁業協同組合が提供する「いとう漁協サバ男くんすり身🄬」を使用

鯖のさつま揚げの写真6

自然解凍でも食べられます。お弁当にはもちろん、おつまみや献立の一品に

鯖のさつま揚げの写真7

伊東市で古くから伝わる郷土料理「ちんちん揚げ」を再現

鯖のさつま揚げの写真1
鯖のさつま揚げの写真2
鯖のさつま揚げの写真3
鯖のさつま揚げの写真4
鯖のさつま揚げの写真5
鯖のさつま揚げの写真6
鯖のさつま揚げの写真7
  • 鯖のさつま揚げ
    1袋150g入(30g×5個)

    価格 348円 (税込)

    (1個あたり69.6円)

 

新鮮な鯖のすり身を使用、魚の旨みが凝縮され、生姜の風味が香る漁師町の家庭料理を忠実に再現

静岡県伊東市の伊東港からわずか15分の漁場で水揚げしたばかりの鯖をノンフローズンで陸揚げ。
すぐにすり身加工した「いとう漁協サバ男くんすり身🄬」と、たまねぎ、人参、ゴボウなどの根菜と練り混ぜ、醤油、味噌、生姜などで味付けした鯖のさつま揚げです。

このさつま揚げは、魚を大切にする漁師町で「ちんちん揚げ」として古くから親しまれています。

オーブントースターや電子レンジで手軽に食べられ、臭みがなく、鯖本来の旨みが堪能できます。

鯖のさつま揚げの原材料名・
アレルギー・栄養成分表示

商品名 鯖のさつま揚げ
内容量 1袋150g入(30g×5個)
原材料 魚肉すり身(静岡県)〔サバ〕、魚肉すり身(アメリカ)〔ニシン、すけとうだら〕、イカ(国産)、野菜(国産)〔たまねぎ、人参、馬鈴薯でん粉、ゴボウ〕、大豆たんぱく、魚介エキス、発酵調味料、食塩、砂糖、醤油、コンブエキス、生姜、味噌、植物油、酸味料、調整加水
アレルギー 小麦、エビ、サバ、イカ、大豆
商品名 成分(g当たり) エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
鯖のさつま揚げ 100 g 126 kcal 12.6 g 4.9 g 7.8 g 1 g
商品名 鯖のさつま揚げ
成分(g当たり) 100 g
エネルギー 126 kcal
たんぱく質 12.6 g
脂質 4.9 g
炭水化物 7.8 g
食塩相当量 1 g

鯖のさつま揚げの関連ニュース、ブログ記事

鯖のさつま揚げを
自信を持ってオススメする理由

鯖のさつま揚げ3つのおすすめポイント

  • 1.新鮮な「いとう漁協サバ男くんすり身🄬」を使用。

    静岡県伊東市は古くから「さかなのまち」と呼ばれ、伊東港には豊かできれいな伊豆の海で育まれた魚が沢山水揚げされます。
    その伊東港で漁獲された天然鯖を、ノンフローズンで陸揚げ後、すぐにすり身加工した「いとう漁協サバ男くんすり身🄬」に、根菜と練り混ぜ、醤油、味噌、生姜などで味付けしました。
    新鮮だからこそ、鯖本来の旨味と風味が味わえます。
  • 2.臭みがなく、魚の旨みが凝縮

    新鮮な鯖のすり身を使用し、臭みがないのが特徴です。魚の旨みが凝縮された一品でございますので、魚の持つ深い味わいをお楽しみください。
  • 3.調理が簡単

    油調、オーブンレンジまたは電子レンジで温めると美味しく食べられます。さらに、冷凍食品でありながら自然解凍でも食べられます。お弁当にはもちろん、おつまみや献立の一品として最適です。

魚を大切にする漁師町の郷土料理「ちんちん揚げ」

鯖のさつま揚げへの質問

全国のお客様からのご感想Voice

男性
鯖の旨味と食感が最高でした!


2021年04月23日  yuchin

生臭さがなくて食べやすかったです。鯖の旨味をすごく感じました。野菜とのバランスが絶妙でごぼうとの食感もよくて、おかずにもおつまみとしても最適ですね♪

東平屋をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
新商品の鯖のさつま揚げをお召し上がりいただけて大変うれしく思います。
地域の活性化とprにつなげられるように努めて参りますので、
今後もご愛顧いただけますと幸いでございます。

東平屋 公式SNSアカウント

Page Top