そこにロマンがあるのだろうか
2025年02月18日
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるぼうです♪(www.tohei-ya.com)
2月も折り返しですね。
季節的にはまだ冬ですが、お日様が出ている時間帯が大分暖かくなってきましたね。
そろそろフキノトウとか探しに行きたいところです。
最近は釣りばかりで、山菜採りとか行けていないな…
春になったら美味しい草花がたくさん出てくるので、3月下旬あたりから散策したいと思います。
海の幸、山の幸…大変、よだれが出てきそうです。
2月の寒さに負けずに相も変わらず釣りばかりしてますが、
前回のブログから(前回も)良い釣果が上がっていません。泣けます。
周りでは太刀魚とか結構釣れているみたいなので羨ましいです。でも私は太刀魚やらないのです。
この時期に釣れるヒラメ、マゴチを釣りたくて釣りたくて…
いろいろなところでチャレンジしてみました。
某海岸。
夕日が凄く綺麗ですが、この時の私にはそれどころではありませんでした。
この日は魚の活性が高くなる夕まずめ時にやったので真っ暗になった後までの釣行でした。
が、釣れず…
寒ヒラメ難しいです(泣)
別の日ですが、前回ド満潮で殆ど散策が出来なかった某南伊豆の海岸でもトライしましたが
魚どころか海藻や雑巾が釣れる始末…
条件的にはなかなか良いはずなんですけどねー。。。
でも、青物が飛び跳ねていたので狙っていれば最低でも青物は釣れたかもしれません。
最近は餌釣りではなくて、ルアーでの実釣なので渋いときは渋いです。
勿論、餌釣りのほうが魚の反応は良いです。
ルアーって疑似餌ですので、いかに魚を騙せるかで釣果が変わってきます。
投げて巻くだけでアピールしてくれる物もあったり
竿を動かして動きを付けたりと、非常に奥深くて楽しいのですが…
そのルアーに食いついてくれる魚じゃないと釣れませんし
そもそも投げた先に魚がいないと話になりません。
なのでもろもろを考えると、餌釣りのほうが釣れます。
では何故ルアーで狙うのか。
ロマンです。
…一応、理由はありますけどね(笑)
でも良いのです。
海風を感じながら潮騒を聴き、自然を感じるのが良いのです。癒しです。
心が洗われます。
あ、これがロマンだ。
でも次回の記事に良い釣果を載せられたらいいな。
でもでも、たまには釣り以外の事も良いなぁ…
乞うご期待…!
そういえば
つい先日、こんな自販機を見つけました。
最近多くなりましたね。
冷凍食品が入っている自販機って、なんかわくわくしますよね。私だけ?
『こぶたちゃん』が非常に気になったのですが、夕飯時だったのでもつ鍋(塩)を買ってみました。
分量通りのお水と一緒に煮るだけという簡単調理方法でOK。
とても美味しかったです。
~ 今日の”のんちゃん”日記 ~
最近、彼はこのおもちゃにお熱です。
この筒状になっているところはくるくると回転するようになっていて、
一か所だけ穴が開いているのです。
中には大好きなおやつが入っていて、回すことによって”運が良ければ”おやつが落ちてきます。
なのでのんちゃんはもう大変です。
彼は試行錯誤しながらですが、ようやく一粒のおやつを手に入れました。
構造を理解すると空になるまで時間はかかりませんでした。
デグーの適応力って凄いなと思いました。IQが高いのも頷けます。
もともとこのおもちゃは猫用なのですが
売っているのを見て、「これならのんちゃんちも遊べるんじゃないかな」と思って買いました。
買って大正解でした。のんちゃんは可愛いだけじゃなくて、賢いのです…!
動画が載せられたら、彼の可愛い動きを見せられるのですけどね(-_-;)
ではまた!